製作記その4 パーツ装着部の落とし込み

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

 

装着パーツの出っ張りを極力無くすために落し込みを掘る。これがまた結構地味な作業。

これはスピコンのコネクター・パネル部分ね。

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

 

下の2個の丸い穴は共鳴管用。
昔はバッフル板に位相反転バスレフを開けるのが主流だったが近年は共鳴管が増えて来た。
箱鳴りの f 特を割り出しローの落ちている周波数に共鳴するダクトを設け補正する。
低い周波数にはあまり指向性が無いので裏でも表でも横でも良いのが共鳴管の特徴。
バッフル板はユニットだけで良くなるので全体をコンパクトに出来る。

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

 

10インチ2発の箱にはシリーズ接続とパラレル接続を簡単に変えられるよう配線パネルを設けている。

 

 

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

 

地味にコツコツとルーターで削って行く。

 

 

 

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

 

 

仮組して「むふふっ」なんて思ってみたりなんかする。